303月
303月
緑道でお花見されました@いなすず3月27日は、そろそろ緑道の桜も見頃となったため、 ドライブに出掛けられました。 皆さん楽しそうですね。 桜もとてもキレイです。
303月
聖天様までお花見に出掛けられました@いなすず3月25日は、最初緑道の桜を見に行こうかと思っていたのですが、 まだあまり咲いていなかったため、急遽聖天様に出かけることになりました。 H様の横にトラネコがいます。 なんかミルコを思い出しますね。 キレイですね。 なんて
303月
しあわせトンボさん再び!@いなすず3月23日、いなすずに再びしあわせトンボさんがやって来てくださいました。 今回は学校の卒業式のため、お子様たちも参加して下さって、入所者様も大喜びでした。 とても可愛らしいです。 興味深くご覧になる入所者様方。 これは何
153月
河津桜をご覧になられました@いなすず3月11日は、17号沿いと(おそらく深谷の工場前でしょうか)、その後妻沼の道の駅にて、河津桜をご覧になり、休憩もされました。 道の駅では河津桜が満開です。河津桜を別名吟子桜というようです。 ピンク色が強くて、とてもキレイ
093月
ボランティアの手品をご覧になりました@いなすず2月18日は、ボランティアの方の手品をご覧になられました。 今回は午後のレクリエーションとして、13時よりホールに集まっての鑑賞です。 トークあり笑いあり、手品って手品以外のところでも楽しめるのですね。 皆様楽しんでいら
032月
節分の豆まきをされました@いなすず2月3日は節分でした。 そして毎年恒例の豆まきを、今年も皆さんでして下さいました。 そして今年皆さんが狙って豆を当てているものはコチラ。 去年まで活躍していたダンボール製のリバーシブルの赤鬼、青鬼さんは、老朽化のため、引
032月
餃子の王将アゲイン@いなすず1月31日は、1月生まれの方のお祝いを兼ねての外食デーでした。 向かった先は先月と同じ餃子の王将でした。 というのは、1月生まれの方が大のラーメン好きで、味噌ラーメンが食べられる所が良かった様です。 ボリュームたっぷりで
071月
3時のおやつにネギ焼きを作りました@いなすず1月7日の3時のおやつの時間は、入所者様方も加わって、ネギ焼きを作って食べました。 作る作業に加わって下さった様子です。 こちらはみんなで食べている様子です。 これがその完成品です。 久しぶりのネギ焼き、かなりの好評で、
051月